スタッフブログ
「頭痛」あなたはどれに当てはまりますか?|福山市たいよう整骨院
こんにちは!
福山市手城町の健康工房たいよう整骨院です!!
「デスクワークの仕事になってから頭痛がするようになった」
「片側がズキズキ痛む頭痛に悩んでいる」という方が近年増えております。
実は頭痛には様々なタイプ・原因があります。
まずは自分がどの頭痛なのか知っておく事が大切です。
今回はそれぞれの頭痛について説明していきます。
◯頭痛のタイプ
・一次性頭痛
片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛のように繰り返し起こる慢性頭痛
・二次性頭痛
脳や他の疾患が原因となって起こる頭痛
くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎など命に関わる頭痛が含まれます。
◯繰り返し起こる一次性頭痛
一次性頭痛の代表的なのは、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛がある。
これらは「3大慢性頭痛」と呼ばれています。
繰り返し起こる頭痛で、日本国民の3人に1人が悩んでいると言われます。
この中で、いちばん有病率が高いのが緊張型頭痛です。
◯片頭痛
片頭痛は、頭の片側または両側のこめかみ付近がズキンズキンと脈打つような痛みが繰り返し起こります。
症状がひどい場合は吐き気を伴う事もあります。
普段はなんでもないような光や音に対して過敏になるといった症状もあります。
月に1〜2回や、週に1回〜2回の頻度で起こります。
片頭痛は、痛みの起こる直前に「前兆」を伴う場合があります。
前兆の代表的なものは「閃輝暗点(せんきあんてん)」と呼ばれる症状です。
目の前で光がチカチカ・キラキラする、視界の一部が欠けるなどがあります。
◯緊張型頭痛
緊張型頭痛の発生には、身体的ストレス・精神的ストレスが関係しています。
・身体的ストレス
無理な姿勢の維持や長時間のスマホの使用などによって
頭から肩にかけての筋肉が緊張し血流が悪くなると
神経を刺激して痛みを引き起こすと考えられています。
・精神的ストレス
精神的に緊張した状態が長時間続くと
脳の痛みを調節する部分が機能不全を起こし頭痛を引き起こします。
・緊張型頭痛の症状
鈍い痛みが特徴的
我慢出来ないほどではないのが普通です。
数時間〜数日の頭痛が反復性に起こる場合と、持続的に毎日のように続く場合があります。
首や肩のコリを伴う事もあります。
◯群発頭痛
群発頭痛も片頭痛と同様に発作的に起こる頭痛です。
年に数回から数年に1回くらいの頻度で起こります。
一度発症すると1〜2ヶ月にわたって、ほとんど毎日、ほぼ同じ時間帯に激しい頭痛におそわれます。
片側の目の奥が強烈に痛むのが特徴です。
同じ側の目や鼻に涙・鼻水・鼻づまりなどの症状も現れます。
もしこれらの慢性頭痛で悩んでる方は是非、福山市の健康工房たいよう整骨院へご予約お待ちしております。
☆「ネットで便利に予約」はこちら➡https://2.onemorehand.jp/taiyouseikotsuin/
☆「LINEで気軽に予約」はこちら➡https://page.line.me/ffp9363s?openQrModal=true
【福山市、健康工房たいよう整骨院】
住所:〒721-0963広島県福山市南手城町3-6-1
電話:084-959-2093
※平日20時、土曜日、日曜日、祝日OK!
※駐車場12台完備、お車で安心してご来院いただけます!
※託児ルーム完備(平日の午前中のみ保育士在籍)
◆頭痛でお困りの方はコチラ!⇒https://taiyo-seikotsu.net/
◆健康工房たいよう整骨院の口コミ⇒https://goo.gl/maps/rUrCmwtf14P7pqG37
文責:この記事は犬石唯登が監修しています。