スタッフブログ
猫背と肩こりの関係について~不良姿勢は血行が悪くなる〜|福山市たいよう整骨院
こんにちは!
福山市手城町の健康工房たいよう整骨院です!!
「私、猫背だから肩がこると思う」
「姿勢が悪いから肩がこる」と感覚的に感じられてる人が増えているように感じます。
それは、ここ2、3年くらいテレビやインターネットなどで
「慢性的な肩こりは、姿勢の悪さが原因」という事がよく言われるようになったからです。
実際に猫背になると、肩こり・首のこり・腰痛などの症状になりやすくなります。
その中でも肩こりが1番「猫背が原因」だと気がつきやすいと思います。
今回は猫背と肩こりの関係についてお話しいていきます。
◯なぜ猫背だと肩がこるのか?
・首や肩の筋肉に負担がかかる
猫背になると頭や肩甲骨が常に前に出ている状態になります。
「僧帽筋」という筋肉は頭から始まって、斜めに肩甲骨へと繋がっています。
なので、ずっとその姿勢のままでいると、肩甲骨とその周りの筋肉に負担がかかり続けます。
負担がかかり続けた筋肉は疲労がたまり、やがてガチガチに固くなり肩こりになります。
・腕や肩を動かした時に肩の筋肉や関節に負担がかかる
猫背で肩が前に出ている姿勢は、肩甲骨が前に巻き込んだ「巻き肩」といいます。
腕の骨は肩甲骨についているので、巻き肩の状態のままだと、腕の動きは制限されてしまいます。
例えば、「バンザイ」しようとしても腕が頭の横まで上がりません。
もちろん、大きく後ろに振りかぶる動作なども制限されます。
ずっとそんな状態で腕や肩を動かしていると
通常よりも肩の関節や靭帯・軟骨といった軟部組織にも
無理がかかり続けるために、こりや痛みを感じるようになります。
・筋肉が酸欠になる
猫背で背中が丸まったままだと、胸がつぶれています。
胸の中には肺があり、猫背の状態だと肺が大きく広がる事ができません。
そのため、大きく息を吸ったり吐いたりすることができず、呼吸が浅くなります。
その結果、筋肉に十分な酸素がいきわたらないため
巻き肩などで疲労した筋肉も酸欠となり
疲労が回復出来ないまま、肩こりが悪化していきます。
◯肩こりの解消法
・マッサージなどで肩のこりをほぐす
マッサージなどはこった筋肉を直接刺激して、ほぐしてくれます。
血行も改善されるため、肩こりに効果的です。
・入浴等で体を温める
硬くなった筋肉は血管を圧迫して血流を悪くします。
そこで、40度くらいのお湯に20分程つかって筋肉を温めます。
温まって筋肉がほぐれると、血管の圧迫もゆるみ
血行が良くなって疲労物質が回収されます。
さらに、血流が良くなったことで、新鮮な酸素や栄養が疲労した筋肉に送り込まれるので肩こりが回復します。
※肩までお湯に浸かると水圧で心臓に負担がかかったり、のぼせやすくなるので、半身浴がオススメです。
半身浴をする時は、肩にタオルをかけるなどして上半身を冷やさないようにご注意ください。
猫背が原因の肩こりを治療するためには
根本原因でもある「猫背を矯正すること」が必要です。
もし猫背や肩こり等で悩んでる方は是非、福山市の健康工房たいよう整骨院へご予約お待ちしております。
☆「ネットで便利に予約」はこちら➡https://2.onemorehand.jp/taiyouseikotsuin/
☆「LINEで気軽に予約」はこちら➡https://page.line.me/ffp9363s?openQrModal=true
【福山市、健康工房たいよう整骨院】
住所:〒721-0963広島県福山市南手城町3-6-1
電話:084-959-2093
※平日20時、土曜日、日曜日、祝日OK!
※駐車場12台完備、お車で安心してご来院いただけます!
※託児ルーム完備(平日の午前中のみ保育士在籍)
◆猫背でお困りの方はコチラ!⇒https://taiyo-seikotsu.net/
◆健康工房たいよう整骨院の口コミ⇒https://goo.gl/maps/rUrCmwtf14P7pqG37
文責:この記事は犬石唯登が監修しています。