肩こりは、首や背中の筋肉も関係します。|福山・福山市・手城町 健康工房たいよう整骨院

受付時間

健康工房たいよう整骨院 084-959-2093

お問い合わせはこちら

スタッフブログ

肩こりは、首や背中の筋肉も関係します。|福山市たいよう整骨院

肩こりは、首や背中の筋肉も関係します。

こんにちは! 

福山市手城町の健康工房たいよう整骨院です!!

 

 

今や国民病ともいわれている肩こり。

長時間のデスクワーク、パソコンやスマホの使いすぎにより、首や肩に大きな負担をかけています。

たかが肩こりと軽んじているとコリが痛みへ変わって、つらい症状に悩まされることに。

放っておくと、頭痛や吐き気、めまいといった全身の不調にもつながるので、早めの対処が必要です。

 

 

◯肩こりとは?

実は、肩こりは、正式な病名ではありません。

首の後ろから肩、背中にかけての不快な症状の総称です。

 

首や肩の関節は、体の中で最も可動域が大きく、また重たい頭部と腕を支えているため、常に緊張を強いられています。

肩こりが起きるのは、首周りにある筋肉がこわばって硬くなり、筋肉にある血管が収縮して血行不良を招くからです。

血行が悪くなると、肩の筋肉に溜まった疲労物質や痛み物質がうまく排出されず

神経を刺激して、コリや痛みが生じると考えられています。

 

 

◯肩こりに関係している筋肉

首周辺や背中には様々な筋肉が存在しています。

肩のコリや痛みに関係する筋肉をご紹介します。

 

・僧帽筋

首から背中にかけて広がっている筋肉で、肩コリに大きく関わっています。

僧帽筋に問題があると、肩をすくめた際に痛みが起こります。

 

・肩甲挙筋

首と肩甲骨をつなぐ筋肉です。僧帽筋とともに、肩をすくめる時に働きます。

首筋下から肩にかけてコリや痛みがある場合、肩甲挙筋が硬くなっている可能性があります。

 

・胸鎖乳突筋

首の側面にある大きな筋肉で、鎖骨や胸骨に繋がっていることから名付けられました。

首を曲げたり、回したりする時に使います。

胸鎖乳突筋が凝り固まっていると、首を前に傾ける動作がつらくなります。

 

・頭板状筋

首の後方にある筋肉で、首を伸ばす時に使います。

「首を後ろにそらすと痛い」という場合は、板状筋のコリが関与しています。

 

・菱形筋

僧帽筋の深部に存在する筋肉です。筋肉を縮める働きがあります。

菱形筋が緊張すると、肩甲骨の動きが妨げられ、肩コリや猫背の原因になります。

 

◯日本人は肩コリになりやすい?

日本人は、欧米人に比べると肩コリになりやすいと言われています。

その理由のひとつが、骨格や筋肉の違いです。

 

日本人は、頭は大きく、首から肩にかけての骨格や筋肉がきゃしゃに出来ています。

特に、中年期以降になると骨量や筋肉が衰えれて、肩コリが加速する可能性も考えられます。

そうなる前に、首・背中周りの筋肉をしっかりと鍛えることも大切です。

 

このように肩コリには、肩・首・背中周辺の様々な筋肉が関わっています。

これらの筋肉に疲労物質を蓄積しないよう、上手にケアしていきましょう。

慢性的な肩や首のコリで悩まれてる方は是非、福山市の健康工房たいよう整骨院へお越しください!

 

 

☆「ネットで便利に予約」はこちら➡https://2.onemorehand.jp/taiyouseikotsuin/

 

☆「LINEで気軽に予約」はこちら➡https://page.line.me/ffp9363s?openQrModal=true

 

☆「電話ですぐに予約」はこちら➡084-959-2093

 

 

【福山市、健康工房たいよう整骨院】

住所:〒721-0963広島県福山市南手城町3-6-1

電話:084-959-2093

※平日20時、土曜日OK!

※駐車場12台完備、お車で安心してご来院いただけます!

※託児ルーム完備(平日の午前中のみ保育士在籍)

◆肩こりでお困りの方はコチラ!⇒https://taiyo-seikotsu.net/

◆健康工房たいよう整骨院の口コミ⇒https://goo.gl/maps/rUrCmwtf14P7pqG37

文責:この記事は犬石唯登が監修しています。

出典:厚生労働省(柔道整復師国家試験の施行より)

 

 

  • LINE

お問い合わせ

健康工房たいよう整骨院

084-959-2093

運営会社
株式会社キュアライフ
代表番号
084-959-2093
住所
〒721-0963
広島県福山市南手城町3-6-1
代表施術者
奥野充喜
駐車場
専用駐車場18台あり
予約
お電話・ネットでのご予約が可能です。

受付時間