スタッフブログ
猫背が気になる方は見てください!猫背によって起こる身体の不調とは?|福山市たいよう整骨院
こんにちは!
福山市手城町の健康工房たいよう整骨院です!!
猫背が原因となる痛みや不調に悩まされていませんか?
昨今、日本人の9割が猫背になっている事はご存じでしょうか。
デスクワークやスマートフォンの普及などにより増加している猫背ですが
ただ見た目が悪いだけではなく、さまざまな症状を引き起こす原因ともなるので容易に放っておくことは出来ません。
今回は猫背によって起こる身体の不調についてお話していきます。
〇猫背とは
猫背とは、猫のように背中が丸くなっている姿勢の事です。
人間の脊柱は元々S字カーブのように湾曲していますが、猫背になるとそのカーブが強くなってしまうため
身体に負担がかかりやすくなります。
進行するとS字カーブが消失し、脊柱全体で弧を描くような状態の円背になってしまい高齢者に多い腰の曲がった姿勢になってしまいます。
〇猫背の原因
・デスクワーク時の不良姿勢
長時間、デスクワークを続けると「姿勢が前のめりになる」「足を組んだり」などしてしまう事があります。
そのような姿勢で作業を続けると猫背に繋がります。
・骨格の歪み
靭帯の緩みや、筋肉の張りなどによって骨格が歪む事があります。
特に背骨を支えている骨盤が歪んでしまうと、背骨を本来の位置に保つことが難しくなり、猫背になりやすくなります。
・筋力の低下
身体の深部にあるインナーマッスルは、姿勢保持のために欠かせない筋肉です。
長時間のデスクワークや運動不足が続くことで、インナーマッスルが次第と衰えていき、姿勢の保持が難しくなります。
・長時間のスマホの使用
スマホを使う時に、うつむくような姿勢で、おへその辺りで操作されている方が多いと思います。
頭が前に下がっている姿勢は、首や肩が頭に引っ張られ、前に倒れてしまいます。
この姿勢が毎日続くことで、猫背のくせがついてしまいます。
・精神的な緊張
精神的に緊張は、常に肩に力が入った状態になりやすいです。
すると、背中の筋肉が疲労して硬くなり、猫背になる事があります。
〇猫背の症状・体の不調
・肩こり、腰痛
本来、背骨は緩やかなS字カーブを描くことで衝撃を分散させています。
猫背により、その機能が弱まってしまうため、肩や腰の筋肉に負荷がかかり、肩こりや腰痛を感じさせることがあります。
・頭痛
猫背は、肩や首の筋肉をこわばらせることがあります。
緊張型頭痛は、肩や筋肉のこわばりが関係している為、猫背の人がなりやすいです。
・眼精疲労
猫背は、肩や首の筋肉を緊張させ、血行不良につながります。
血行不良により目に十分な血液が供給させにくくなると、眼精疲労が起こってしまいます。
・呼吸機能の低下
猫背により、肺が圧迫されることがあります。
息を吸おうと思っても大きく息が吸えず、浅い呼吸しかできなくなることもあります。
・慢性的な疲労感
猫背によって首や肩の筋肉の緊張状態が続くことで、疲労物質が蓄積されやすくなり、疲れを感じやすくなります。
また、肺が圧迫されることで、深い呼吸が出来なくなるため、十分な酸素を取り込めず、少し動いただけでもバテてしまいます。
猫背は見た目が悪くなるだけでなく、肩こりや腰痛など体の不調や自律神経や呼吸にも関係しています。
猫背が気になる方は是非たいよう整骨院にご相談下さい。
☆ネットで便利に予約はこちら➡https://2.onemorehand.jp/taiyouseikotsuin/
☆LINEで気軽に予約はこちら➡https://page.line.me/ffp9363s?openQrModal=true
【福山市、健康工房たいよう整骨院】
住所:〒721-0963広島県福山市南手城町3-6-1
電話:084-959-2093
※平日20時、土曜日OK!
※駐車場12台完備、お車で安心してご来院いただけます!
※託児ルーム完備(平日の午前中のみ保育士在籍)
◆猫背でお困りの方はコチラ!⇒https://taiyo-seikotsu.net/
◆健康工房たいよう整骨院の口コミ⇒https://goo.gl/maps/rUrCmwtf14P7pqG37
文責:この記事は犬石唯登が監修しています。